2025年4月6日放送のがっちりマンデーで柿の種のオイル漬けについて紹介されました!
柿の種のオイル漬け
阿部幸製菓:柿の種オイル漬けにんにくラー油:972円
|
柿の種オイル漬けの口コミ
オイル漬けなのに不思議なほどのパリパリ感がたまりません。ご飯が進む辛さと食感がお気に入りです。
商品と一緒に送って頂いた案内に書いてありましたが、色々なお料理にもアレンジも出来るみたいでパスタとかサラダに挑戦してみたいです。
出典:楽天市場
>>オイルに漬かっているのにパリパリなのは不思議ですね。
アレンジを色々楽しめるのがいいです。
本当にに美味しくてリピートです。辛さが苦手な私でも美味しくいただけます。親戚やお友達にプレゼントしても喜ばれますよ。
出典:楽天市場
>>辛いのが苦手な方でも食べられる。
お土産として、知り合いへのプレゼンプレゼントとしてもいいですね。
柿の種がサクサクで美味しい。
辛いもの好きの友人にもプレゼント。
冷奴にかけて食べたと気にいってもらえました。
上から順に食べ進めると柿の種がすぐになくなってしまうので、少し混ぜて食べるといいかもしれないです。
出典:Amazon
>>食べ方は色々アレンジできますね。瓶の下にラー油の具材、その上に柿の種が入っているので混ぜるといいです。
柿の種オイル漬けはどこで売ってる?
残念ながら柿の種オイル漬けはカルディやコストコなどで販売していません。
JR新潟駅や新潟空港のお土産ショップ、サービスエリア、新潟アンテナショップでは販売しています。
お土産に買ったりもらったりはいいですが、普段のお店ではなかなか難しいかもしれません。
ネット通販の楽天市場やアマゾンではすぐに購入できます。
種類は
・にんにくラー油
・激辛にんにくラー油
・だし醤油仕立て
・新潟カレー
の、4種類が販売されています。
|
柿の種オイル漬けの食べ方
ご飯のお供としてそのままご飯の上にかける。おつまみとしても。
豆腐やそうめんにかけたり、ラー油なのでもちろんギョーザにも。
以前木村拓哉さんが、柿の種オイル漬けの冷製パスタを作って紹介されたこともありました。
アレンジは色々で楽しめます。クセになるのでリピーターが多いのもわかります。
まとめ
柿の種とラー油。ちょっと意外な組み合わせですが、パリパリ感と辛さでやみつきになります。
パンに塗るチョコレートの柿の種も開発中だとか!是非食べたいです。